SSCのブログです。たまに更新します。
だれでもサッカー広場
素晴らしい秋空の中、テラスポ鶴舞で開催されただれでもサッカー広場に参加しました。対戦相手と合同で2チームを即席で作り対戦するという独自のルールでゲームを行いました。他障害チームと交流を深め良い汗を流すことができました。アンプティサッカーやブラインドサッカー、電動車椅子サッカーなど、普段体験できないサッカーも体験することができました。
だれでもサッカー広場2023
今週末の10月29日(日)は、テラスポ鶴舞で開催されるサッカーイベントに参加します。だれでもサッカー広場は、知的障害だけでなく、切断障害、視覚障害、精神障害など、各障害種のサッカーが一堂に会する全国的にも珍しいイベントです。各障害種のサッカーが体験できたり、ウォーキングフットボールに参加できたり、様々な企画があります。体験コーナでスタンプを集め素敵なプレゼントももらえます。名古屋市昭和区民祭りも鶴舞公園で開催されており、一般参加も歓迎です。ぜひ、今週末は鶴舞公園にお越しください。
トレーニングマッチ🆚IHSC2000
IHSC2000に来ていただき、久しぶりに練習試合をしました。11月に開催される愛知cupに向けて、8人制のゲームを行いました。お互いに課題も見つかり良いトレーニングになりました。
誰でもエンジョイフットサル①
9/16(土)に愛知県知的障がい者サッカー連盟主催の「誰でもエンジョイフットサル」が開催されました。連盟登録クラブのメンバーと楽しく交流ができました。
活動再開
高齢選手が多い当クラブは、熱中症対策として8月の活動は中断していましたが、9/10から再開しました。幸い雲も多く適度な風もあったので久しぶりのスタートとしては丁度良かったです。11月には公式戦もあるので少しずつコンディションを上げて行きます。
7月最後の練習
過日、県大会で対戦する他クラブの監督が逝去しました。先週は練習前に全員で黙祷を捧げご冥福をお祈りしました。今週は、中国・杭州アジアパラリンピックの閉会式で流れる2026愛知アジアパラリンピックのCM撮影の為の取材がありました。猛暑の中でしたが熱心に取材をしていただいた撮影クルーの皆様に感謝いたします。8月は熱中症のリスクを回避する為、OFFにします。9月からまたがんばりましょう。
R5.6.11 中止
来週にはフェスティバルが控えていますが明日は終日雨模様です。残念ながら活動は中止とします。
4/16の活動は中止
残念ですが、明日4/16(日)の練習はグラウンドコンディションの不良が予想されるので中止とします。総会も来週に順延になります。よろしくお願いします。
令和5年度スタート
令和5年4月9日(日)から、新たなシーズンが始まりました。初日から熱の入ったプレイが随所に見られました。ちびっこ選手も飛び入り参加で選手に叱咤激励をしていました。