だれでも・いつでも・いつまでも楽しめるスポーツ環境を!

だれでも・いつでも・いつまでも楽しめるスポーツ環境を!

メニュー

SSCのブログです。たまに更新します。

10 Mar 2024

FCカルディベート名古屋様と合同練習

本日は、風が強く寒い日となりましたがFCカルティベート名古屋様にお越しいただき合同練習を行いました。ラダーを使った神経系トレーニングで四苦八苦していましたが良い刺激を受けました。その後。ごちゃ混ぜゲームなどで交流を深めました。

3 Mar 2024

R6.3.2東濃遠征

本日は、コロナで中断していた東濃遠征を4年振り再開しました。対戦相手の各チームも顔馴染みの選手もいて、懐かしい再会となりました。日頃、対戦できない県外のチームと貴重な対戦ができました。Bチームは4勝1分で優勝することができました。今回、企画・運営をしていただいたIBISサッカークラブの関係者及び対戦相手には感謝申し上げます。

25 Feb 2024

R6.2.25佐織サッカークラブ体験会中止

本日は、あいにくの雨天により体験会は中止です。次回は3/10(日)を予定しています。

25 Feb 2024
24 Feb 2024

愛知県フットボールセンター愛西オープニングイベント

本日、愛知県フットボールセンター愛西のオープニングイベントに参加してきました。素晴らしい人工芝グラウンドに元日本代表の宮本選手も来場し、開会セレモニーの後、ウォーキングフットボールを楽しみました。走ってはいけない、ボールを相手から奪ってはいけない、8秒以上一人でボールを保持してはいけない等、制限がありましたが老若男女で楽しめるサッカーとして最近、脚光を浴びています。短い時間でしたが楽しいひと時を過ごしました。

18 Feb 2024

IHSC2000と練習試合を行いました。

本日は、IHSC2000に来ていただき練習試合を行いました。Aチーム、Bチーム、交互に試合を行いました。お互いに課題も分かり良い練習試合になりました。

11 Feb 2024

佐織特別支援学校サッカー部との卒業記念マッチ

本日は、佐織特別支援学校サッカー部との卒業記念マッチをホームグラウンドの佐織特別支援学校で行いました。卒業後、一人でも多くの生徒がサッカーを続けてくれるといいですね。最後には、生徒たちが作った作業製品をいただきました。ありがとうございました。

28 Jan 2024

9年ぶりの準優勝

本日1/28は、第43回愛知県知的障がい者サッカー大会(愛知県選手権)が豊田市運動公園で開催され、本クラブから2チームがエントリーしました。ゴールデンは、1回戦、2回戦を勝ち、決勝戦は優勝候補筆頭のは豊田KOYO・Aと対戦しました。体力的に限界に来ていましたが、一人一人最後まで諦めずにボールを追う姿は素晴らしかったです。結果は、準優勝でしたが誇らしいゲームができたと思います。サンシャインの選手たちも全力を出し切り、よく頑張りました。応援していただいた保護者の方々、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

14 Jan 2024

令和6年 初蹴り&練習試合

令和6年がスタートしました。本日は、初蹴りでしたがIHSC2000(一宮東S C)をお招きし、互いに初蹴りを楽しみました。初蹴り前には、毎年恒例のお清め儀式も行い、安全と健康を祈願しました。1月28日に開催される愛知県選手権前に良い練習試合を行うことができました。

3 Dec 2023

感謝の日

佐織SCでは、毎月初めの練習日は「感謝の日」と定め、学校に感謝の気持ちを伝える取組をしています。毎月、グラウンドの除草が主な取組となっていますが、今月は傷んだゴールの補修(サビ落とし、ペンキ塗り、ネットの張替え)を2週に渡って行います。お父さんスタッフの手際の良さが素晴らしいです。

19 Nov 2023

第42回愛知県知的障がい者サッカー大会(愛知CUP)に出場しました

令和5年11月19日(日)に開催された愛知県知的障がい者サッカー大会(通称:愛知CUP)に参加しました。本大会は42回目を迎え、本クラブは第1大会から出場し続けています。コロナ禍により大会開催は、実に4年振りの開催となりました。コロナ前、毎年のように会っていた県外の選手とも再会を果たし喜びを分かち合っていました。結果は、SSCグラッパが交流戦で3位入賞を果たすなど全体的に良く頑張っていました。

5 Nov 2023

佐織特別支援学校サッカー部とのTM

11月とは思えない程の暑さの中、佐織特別支援学校サッカー部と練習試合をさせていただきました。現役の高校生らしくハードワークとスピードがあり、大変勉強になりました。全員守備、全員攻撃の気持ちが伝わって来ました。来週は、愛ぴっくサッカー大会に出場するとのこと、是非とも頑張ってください。

ページ:1 - 2 - 3 - 4 - 5
佐織サッカークラブ
X